【実録】ユーキャンの楽しいボールペン習字講座を修了したのでレビューします

2022年10月12日水曜日

ユーキャン 通信講座

ペン字通信講座ってそこそこお金もかかるし、受講前に内容をよく確認しておきたいですよね。

私はユーキャンの楽しいボールペン習字講座を受講し、無事に全課程を修了することができました。

今回は楽しいボールペン習字講座の内容について、私の体験談を交えながら紹介していきたいと思います。

受講までの経緯

私は以前、日ペンのボールペン字講座を受講していました。

日ペンでの学習も充実していたのですが、講座修了後もペン習字を継続するモチベーションが欲しかったので、また別の通信講座を探していました。

そしてペン字通信講座といばユーキャンが有名なので、とりあえずユーキャンのホームページから「楽しいボールペン習字講座」の資料を請求してみるとこれが結構良さそう。

この講座はきれいな字を基礎からじっくり学びたい人向けに作られているらしく、今の私にはぴったりだと思いました。

流派の違う講座だと字形の違いとかあって色々大変かなーなんて思いもありましたが、新しい講座を受講してみたいという気持ちの方が強くなり、思い切って受講してみることにしました。

楽しいボールペン習字講座の内容

届いた教材がこちら

楽しいボールペン習字講座の内容
楽しいボールペン習字講座教材

テキストは1巻から6巻まであります。

第1巻:ひらがな・カタカナ・数字
第2巻:漢字(楷書)
第3巻:漢字(行書)
第4巻:祝儀袋・はがきの書き方
第5巻:手紙の書き方
第6巻:硬筆作品の作成

1巻から3巻でペン習字の基礎、4巻から6巻は応用編として実践的な内容になっています。

標準受講期間は10ヶ月(サポート期間18ヶ月)と少し長め。

添削は全12回。

たくさんアドバイスをもらうことができそうです。

料金は31,680円。

結構なお値段なのでちゃんと元がとれるように頑張ります。

テキスト第1巻

1巻はひらがな、カタカナ、数字を学習します

はじめは日ペンとの字形の違いに戸惑いました。

テキスト第1巻ひらがなの練習
テキスト第1巻
テキストの中で同じひらがなが何回か出てくるのも楽しいボールペン習字講座の特徴です。

例えば「た」は短い横線を含む文字というページで出てきたけど、向かい合う線を含む文字というページでも出てきました。

こうやって繰り返し学習することでちゃんと身についてきます。

テキスト第2巻

2巻は漢字の楷書です。

テキスト第2巻内容
テキスト第2巻
部首やパーツ別に基礎から学習していきます。

線を真っ直ぐに引く、隙間を等間隔にするなど、テキストを進めながらきれいに書くためのポイントを学んでいきます。

テキスト第3巻

3巻は漢字の行書です。

行書の書き方は日ペンの通信講座でも習っていましたが、ユーキャンの講座ではまた違うバリエーションが紹介されており、行書に対する理解が深まりました。

例えば「ごんべん」

日ペンのテキストにはなかった「さんずい」みたいに崩して書く方法が紹介されていました。

テキスト第3巻内容
テキスト第3巻
行書は奥が深い。

テキスト第4巻

4巻は祝儀袋・はがきの書き方です。

テキスト第4巻の内容
テキスト第4巻
筆ペンを使ってご祝儀袋を書く方法などを練習します。

筆ペンの練習ページは少なめなので、本格的に練習したい場合は別途テキストを購入するか筆ペン講座の受講をお勧めします。

テキスト第5巻

5巻は手紙の書き方です。

テキスト第5巻内容
テキスト第5巻
ここまでくると「きれいな字の形」に関する解説は少なめ。

たくさん字を書いて書き慣れる練習をしたり、手紙を書く時の文章の配列などを学んでいきます。

テキスト第6巻

6巻は硬筆作品の作成です。

テキスト第6巻内容
テキスト第6巻
作品作りは面白かったです。

ユーキャンは書道展も開催しているので、実際に作品を作成して書道展に出品してみました。

書道展出品作品

結果は佳作。
書道展結果

大健闘でした。

書道展について詳しく知りたい方は別の記事で詳しく紹介しているのでこちらもご覧ください。

添削

添削はこんな感じ。

※第1回添削課題は住所氏名の添削のみなので掲載していません

第2回添削課題
第2回添削課題

第3回添削課題
第3回添削課題

第4回添削課題
第4回添削課題

第5回添削課題
第5回添削課題

第6回添削課題
第6回添削課題

第7回添削課題
第7回添削課題

第8回添削課題
第8回添削課題

第9回添削課題
第9回添削課題

第10回添削課題
第10回添削課題

第11回添削課題
第11回添削課題

第12回添削課題
第12回添削課題

ユーキャンの添削は担当してくれる講師が決まっていないので、毎回色々な先生がそれぞれの視点でアドバイスをしてくれます。

丁寧な添削でとても参考になりました。

添削課題を12回提出すると講座修了です。

楽しいボールペン習字講座修了証

※添削課題を上手に作成するコツ

余談ですが私は添削課題を上手に仕上げたかったので補助線を引いてから書いていました。

①お手本をコピーして補助線を引く
ユーキャンのお手本はテキストに直接印刷されているため、そのままでは上手く臨書する(見本を見ながら書く)ことができません。

そのため、まずはテキストをコピーして、コピーした見本に補助線を引くところから始めます。

コピーしたお手本
コピーしたお手本
中心に線を引きました

上の写真のように中心に線を引きました。

②提出用紙に補助線を引く
次に提出用紙にも補助線を引きます。

中心線を引いた課題提出用紙
中心線を引いた課題提出用紙
後で消せるようにフリクションを使っています。

ちなみに中心線は下の写真のように定規を使って引いています。

中心線の引き方
中心線の引き方
ユーキャンの提出用紙の枠はちょうど2㎝になっています。

③コピーした見本を枠のすぐ横に置いて課題を作成する

臨書の方法
見本をすぐ横に置いて書く
見本をすぐ横に置いているので臨書しやすくなります。

④完成

完成した課題
完成した課題
ドライヤーでフリクションを消したら完成です。

すぐ脇に置いた見本と補助線のおかげで、比較的バランスのとれた字が書けるようになります。

まとめ

今回、ユーキャンの楽しいボールペン習字講座を受講し、無事に修了することができました。

日ペンの字形と比べてユーキャンの字形はビジネス向けなので、仕事できれいな字を書きたいと思っていた私にはぴったりの教材でした。

テキストの内容もひらがな・カタカナから部首別に漢字の楷書・行書と体型的に学んでいけるようになっていることもオススメポイントです。

基礎から積み上げて学んでいくことで字を書くことが楽しくなってくると思います。

オススメの講座なのでペン習字に興味のある方は是非チェックしてみてください。

それでは今回はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございました。


ブログ内検索

プロフィール

画像タイトル
桐敷たかを
 X(旧Twitter)
名前:桐敷たかを
ペン字通信講座とペン字上達法の研究が趣味。

硬筆・毛筆書写技能検定1級合格を目指しています。

一般カテゴリー

QooQ